よくあるご質問

首の負担とつかれ目の関係。日常的にしてほしいこと・しないでほし...

ブログ身体について頭・顔

後頭下筋群とつかれ目 施術が終わると、なんか目がすっきりしました視界が明るくなりましたということをおっしゃる方が多いです。それはなぜでしょうか?【もくじ】後頭下筋群とつかれ目目玉の動きと後頭部の筋肉の関係後頭下筋群当院ではどのよう...

不調の時に利用するツボという話

ブログ身体について

不調の時に利用するツボ※私は鍼灸師さんではないので、私はツボに精通していてツボを利用して身体を調整しているわけではありません。また、本ブログで図を描いていますが、正確性には欠けるかもしれませんことをご了承ください。私が聴講している勉強会のう...

膝の痛みに施術の痛み-ハンター管へのアプローチ

O脚・足ブログ施術について身体について

膝が痛い人が  膝の痛みや違和感を感じ、不具合からすぐにご相談にみえるケースは稀で、これまでに痛いことがあったけど痛くなくなったから放っておいてたらすごく痛くなった○○する時だけ痛いからその時だけ気をつけていたけど、もっ...

足に合わない悪い靴にも一つだけ利点・足に合わない靴に対して唯一...

O脚・足ブログ身体について

足に合わない靴にも利点足に合わない靴を履いたことはあるでしょうか?靴屋さんでちゃんと試し履きをしたにも関わらず、購入して、実際に外出してみたら、ダメだったー。という経験は誰にでもあるのではないでしょうか。表題に、「合わない靴にも利点」として...

外脛骨(がいけいこつ)からくる痛みを変える方法

O脚・足ブログ身体について

足が痛い!!!中学生の頃、部活をしていて足がひどく痛くて整形外科さんに行きました。当時は、患者側が自分の身体について、分からなければ質問をするということはあまり積極的ではなく、「外脛骨(がいけいこつ)と言って、足の骨が一つ多いのです。運動し...