よくあるご質問

食事は良い姿勢でした方がいい理由・食べている時の動作と姿勢の関...

ブログよくあるご質問身体について

顎関節症の主なようすと症状には…口が開かない・開きにくい口を開ける・閉じる時に音がする顎が痛い等があります。咬むと噛む食べ物を食べる時の動きイメージが、咬むbiteなイメージの方々が多いですが、顎(あご)はもっと複雑な動きをしています。食べ...

実験体感シリーズ・前屈後屈時の左右の違い。だから体操は身体にい...

ブログ身体について

左右を同じように使っていることはない。身体のはたらき(機能)は同じものを持つが、身体を使う時に異なることをするのが「左右」。当院の初回に渡す資料にも、身体の左右には得意不得意な動きがあり、役割が違う。ということを話しています。ここでは、それ...

首だけで振り返れず、身体で後ろを向いています。寝違えでしょうか...

ブログ身体について

「首が痛くて、後ろを向けません。寝違えでしょうか?!」というのもよくいただくご質問です。ある日突然痛くなるから、痛くなった日に痛めたと思われる症状の一つです。「傷めた」としたら、その日かもしれませんが、「痛めた」という感じは、その日ではなく...

首の音を鳴らしていいの?!‐よくあるご質問シリーズ

ブログよくあるご質問施術について身体について頭・顔

2020年5月7日投稿、2024年3月rewrite「首をポキポキ鳴らす癖があるんですが、鳴らしていてもいいでしょうか?」というご質問もよくいただきます。ご質問には、ストレッチの延長で鳴る分には構いませんが、鳴らそうとして、首や頭をブンッて...

マスクをしているせいか頭が痛い?セルフマッサージで解消

ブログ身体について頭・顔

マスクをしているせいか、頭が痛い耳が痛いなんかこの辺りが重いということはありますか?特にそのような訴えがなくても、硬い方々がいらっしゃいます。※もちろんマスクの形状と自分の形、マスクのゴムの質も原因になっている場合もあると思います。マクスの...