集中施術が推奨される理由…回復力と維持力がマイナスの状態から始... ブログ施術について身体について 2024.07.05 集中施術が推奨される理由今のあなたの身体はどんな状態でしょうか?当院では、初回の説明時「代償期間と非代償期間」について話をします(全員ではない)。あなたの今の身体の状態はどこですか?ほとんどの方が、何かしらの時間のある⑥非代償期でご利用にみ... 続きを読む
何度も湿疹→掻き傷→かさぶた→湿疹→掻き傷→かさぶたを繰り返し... ブログ身体について 2024.05.31 ステロイドを無頓着に塗ったり飲んだり(服用は短期)してしまっていました。(※昔はそれは普通の皮膚を患う患者の行動でした。)今思うと、アトピー性皮膚炎そのものはそんなにひどくなかったのにずっと使い続けてどんどん薬が強くなっていっていました。こ... 続きを読む
得たものの多い怪我からの回復。リハビリ・運動療法 ブログ身体について 2024.05.24 得たものの多い怪我からの回復半月板損傷から約3ヶ月経過しました。何がどうって、、、やはり、怪我をするかしないかを選べるなら、しない方に決まっているのですが、怪我をして得たものがとても多いです。諦めなきゃいけない部分と希望の持てる部分に確信と... 続きを読む
首の危険な角度?!なんで悪い姿勢が良くないか。 ブログ身体について 2024.05.10 首の危険な角度というものがあります。この姿勢だと大きく動けるし安全この姿勢だと、危険な動きにはなりにくいです。この姿勢だと、前に倒して・後ろに倒して、左に倒して・右に倒して、くるっと左向いて・くるっと右向いてという六方向に頭を動かすと、大き... 続きを読む
元気な膝でいるための体操等 O脚・足おすすめな体操ブログ身体について 2024.03.21 00.はじめに前回、半月板損傷した話をしました。➡️https://www.daisy-seitai.com/2024/03/18/14767/リハビリで行っている・ご指導いただいている体操やトレーニング以外にもネットで案内されている良い体... 続きを読む