身体に効く筋トレ・お腹の引っ込む筋トレ教えてください。-よくあ... ブログ身体について 2020.06.17 まずですが、ストレッチについて話したことと同じですが、筋トレも一つのスポーツと考えます。だから、最初から「うまい筋トレ」出来ないです。回数重ねていくうちに、「うまい筋トレ」出来るようになってきます。この「うまい」とは、つまり「効く」という意... 続きを読む
「水分」という表現を変えた方がいいのではないか?といつも気にな... ブログ身体について 2020.06.04 2020年6月投稿、2022年7月rewrite。摂取する「水分」は液体ならなんでも良いわけではない。この絵一枚で、ブログ終わらせてもいいんじゃないかってくらい、この絵の通りです。利尿作用の強い飲料は、水分「摂取」する液体ではない。コーヒー... 続きを読む
メディシンボール5kg…筋トレですか?…時々尋ねられるご質問 ブログ身体について 2020.05.22 施術ベッドの隣スタイレックスベットに載っているメディシンボール「筋トレのためにあるんですか?!」違います…。ポスチャースクリーン(姿勢分析シート)を作成した時に、身長・体重から割り出した頭の重さ△△に対して、あなたの姿勢だと頭が前に○○cm... 続きを読む
食事は良い姿勢でした方がいい理由・食べている時の動作と姿勢の関... ブログよくあるご質問身体について 2020.05.17 顎関節症の主なようすと症状には…口が開かない・開きにくい口を開ける・閉じる時に音がする顎が痛い等があります。咬むと噛む食べ物を食べる時の動きイメージが、咬むbiteなイメージの方々が多いですが、顎(あご)はもっと複雑な動きをしています。食べ... 続きを読む
実験体感シリーズ・前屈後屈時の左右の違い。だから体操は身体にい... ブログ身体について 2020.05.09 左右を同じように使っていることはない。身体のはたらき(機能)は同じものを持つが、身体を使う時に異なることをするのが「左右」。当院の初回に渡す資料にも、身体の左右には得意不得意な動きがあり、役割が違う。ということを話しています。ここでは、それ... 続きを読む