O脚・足

膝上の肉が気になる・膝が痛い…膝の間の距離にこだわるO脚定義は...

O脚・足ブログ

上の写真は60代女性の膝の変化画像です。写真左をA、写真右をBとします。AとBの膝の間の距離はどちらの方が開いていますか?Aの方が膝同士近くて、Bの方が膝同士の空間空いています。後ろの補助線を見れば、客観的にBの方が間が空いていると言えます...

反り腰?!腰の問題ではなく、姿勢の結果。

O脚・足ブログ

「私、反り腰だから、腰痛持ちなんです。」そのようなお話もよく伺います。「反り腰」…人によっては、本当にどうしようもない理由があるかもしれませんが、多くは、結果としてなっています。諦めなきゃいけない骨一個一個の問題だったとしても、良い状態を知...

セルフフットケアで前屈の度合いが進む♪ケアの前後で前屈を比べて...

O脚・足ブログ

足について多く触れてきました。足に出ている問題は「結果」であり「原因」ではない。だから、足に直接アプローチよりも股関節(臀筋・でんきん・おしりの筋肉)にアプローチして、正しい姿勢をとっていくことが大事。という話を繰り返して来ました。今日はこ...

踵が骨が剥き出しのような痛みで足が着けない。でもレントゲンで異...

O脚・足ブログ

足が痛いという中でも「踵(かかと)が突然痛くなりました」という方が時々いらっしゃいます。踵の骨が剥き出しになっているんじゃないかっていうくらい、足も着けない。という症状の方々も…。もちろん骨自体に問題がないのか、医療機関の受診が最優先です。...

足のアーチは足だけにアプローチしても変わらない。

O脚・足ブログ

足写真①土踏まずと呼ばれる足の横アーチ。余談・名称とくっついてしまう現象これがないと偏平足という名前がつけられてしまいます。「私偏平足だから。」以前話した、病名がつくと病名と自分がガッツリくっつくという話と同様に形の名称も曲者です。変えられ...