鼻水すすりと首・肩の関係…鼻をすすると首は硬くなる ブログ身体について頭・顔 2023.12.07 以前美容とからめて、書きました。➡️風邪やアレルギーと首の凝り+老け顔の敵であるあの線の関係今回は、鼻すすりと首・肩の関係として話します。風邪をひいたり、アレルギーで鼻水がタラリと降りてきたらどうしていますか?場面にもよると思いますが、鼻を... 続きを読む
自律神経っていうと、交感神経と副交感神経が…っていうけど、お住... ブログ施術について身体について 2023.11.10 自律神経というと交感神経と副交感神経があって…という感じで、そのはたらきの話をされていることが多いです。私も、ブログ 自律神経とカイロプラクティック でこんなような表とともに話をしています。 どちらかが強くはたらけばいいのではなく... 続きを読む
大腿骨を外側にキープを毎日5分で理想体型になるにはどのくらい期... O脚・足ブログよくあるご質問施術について身体について 2023.11.02 大腿骨(だいたいこつ・腿の骨)を外側にキープを毎日5分で理想体型になるにはどのくらい期間がかかりますか?というご質問をいただきました。大腿骨を外側にキープして90秒これが、膝が痛い人腰が痛い人に出す、最初の課題です。膝が痛い人、腰が痛い人の... 続きを読む
なんで背骨を動かすことが大事なの?-痛みや不具合を感じていない... ブログよくあるご質問身体について 2023.09.15 背骨を動かすことがなぜ大事なのか?今更…。そんな気もするけれど、背骨を動かすことの大事さの一部を話します。背骨↓これは背骨(腰椎ようつい・腰の部分の背骨)です。背骨の空間を通る黄色いものが脊髄神経です。脊髄神経脊髄神経は、束が四つになってそ... 続きを読む
「ソファまたは、ちょっといいチェア(椅子)に座るのってどうです... ブログよくあるご質問身体について 2023.09.13 ソファに座る・ちょっといいくつろぎ的椅子に座る時の身体どんなソファか、どんな椅子かにもよるけれど、まずは、このうさぎのぬいぐるみのように頭まで全体に身体がソファに預けられているなら悪くない。とも言えます。用途としても、単にくつろぐ人とお話す... 続きを読む