鎖骨美人と肩こり ブログ身体について 2021.08.13 鎖骨美人は肩こり知らず?!痩せて骨が見えやすいからということではなく、鎖骨が綺麗に見える人は、身体がはたらきやすいです。鎖骨エリアのようす鎖骨エリア、肋骨(第一肋骨)エリアには神経と血管がいっぱい出ています。そんな大事な場所です。でも、首の... 続きを読む
中年期の乱れなのか??病気なのか?? ※今回は私個人の話です。 ブログ身体について 2021.07.15 生理の話は少ししづらい?閉経に向かう道筋は、似て非なる雰囲気。十人十色というより、千差万別。専門医の方からすると、そうでもないのかもしれない。でも、専門家以外では、個人的にあまり話し合うことのしづらい話、生理。基準がよくわからないから、無用... 続きを読む
肩甲骨のくびれた場所 ブログ身体について 2021.07.09 棘上筋(きょくじょうきん)周りのねちゃっ…肩甲骨の上の方に乗っている棘上筋という筋肉があります。ここが硬いと、腕を上げる動作に問題が出ます。特にあげきるくらい上げられるかどうかに関係します。五十肩・四十肩かも…って来院される方のほとんどがこ... 続きを読む
最近の当院…ご質問があるので話します。(このページは更新してい... お知らせブログ 2021.07.01 このページは、2021年7月1日に投稿後、更新(前回2023.01.07) (その前2021年11月)しています。何か変更がある度に更新何もなくても確認しています。(更新・確認した日付は更新日として綴ります。)また、世の中の状況が変わってい... 続きを読む
隣り合う組織同士の滑りがないことが不快な症状やつらい症状に。 ブログ身体について 2021.06.25 2021年6月投稿、2022年3月rewrite。隣り合う組織同士がよく滑る必要があるとは?近年、整形外科さんがハイドロリリースというものを行っています。隣り合う組織同士(筋肉と筋肉、筋肉と神経等等)の滑りが悪いことが痛みや神経様の症状が生... 続きを読む