痛みに対する特定の原因は存在するのか?? ブログよくあるご質問身体について 2022.02.28 痛みに対する特定の原因は存在するのか?どう思いますか?今まで利用者さん方のお身体みせていただいて、みなさんが思う「原因はコレ一つ!!」というものは一つもなかったです。当院をご利用になる、方々の今の身体は、事故や怪我で一瞬でできたものではない... 続きを読む
施術中、セットしてもセットしても自分のニュートラルにもっていく... ブログ施術について身体について 2022.02.25 肩に問題がある人肩に問題がある人は、腕にも問題がある場合がほとんどです。腕がとても硬いんです。参照: 度合い様々だけど、時々驚く姿勢。ご本人は真っ直ぐのつもりで…https://www.daisy-seitai.com/2020/03/25... 続きを読む
肩がおかしい時は、首と背中を触りたいけどできない時、ここをユル... O脚・足ブログよくあるご質問施術について身体について 2022.02.17 肩がおかしいのに、背中を触れない時背中の骨の動きをつける時は、このように利用者さんの身体で籠を作り前から肘を使います。しかし、肩がおかしいからここを触りたいのに、肩・腕かおかしすぎて触れない場合があります。いずれ触れる日が来るにしても、とに... 続きを読む
在宅課題として体操の提案をはじめました。-在宅課題001- ブログ身体について 2022.02.09 在宅課題に体操を提案はじめました初回に渡す体操シート001から009以外にも…初回に渡す体操シートは、取り組み時間の短いもの(でも集中力は必要です)シンプルなもの(むずかしくない)特に必要なものを案内しています。しかし、初期はそれだけでも身... 続きを読む
凝る(硬くなる)必要があるから硬くなっている。本当に解消したい... ブログ身体について 2022.02.02 凝(硬くな)っている場所は必要があってなっている必要があってそうなっているから、放置した方が良いのかと言えば、いいわけではない。以前、自分でできる機能チェックというものを紹介いたしました(上図)。なぜ硬い必要が?!今のあなたの生活行動に必要... 続きを読む